離乳食の手作りを諦め、5ヶ月用のベビーフードを大量買して失敗した話

  • 2022-08-10
  • 2022-08-12
  • 母業

2人目の子供のためにベビーフードを大量に買った結果、やや失敗しました。

子供を早めに保育園に入れる&市販のベビーフードメインで離乳食を進めたいと考えている人の参考になればと思い、まとめておきます。

子供を3ヶ月で保育園に

2人目の妊娠中に転職したのですが、そんな事情もある中で雇用してくれた職場に1日も早く報いたく、3ヶ月で保育園に入れて職場復帰しました。

やや不安はありましたし周りからも心配されましたが、それ杞憂に終わりました。

保育園の中で最年少、入園時には首も座っていないほやほやの赤ちゃんの娘は先生や在園児(の、特に女の子)にとっても目立つ存在だったようで常に「かわいい、かわいい」と構ってもらえていたようです。

家にいるより保育園にいる時の方が機嫌が良いくらい楽しんで過ごしていました。

離乳食は作らないと決めた

保育園に通うこと自体は良かったのですが、1日で3〜4日分返ってくる着替えの洗濯物と、2人分のお便り帳と、ペースの異なる2人の子供のお世話ですごく忙しい

加えて2歳の上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りと、感情や要求をうまく言葉にできないジレンマがミックスされて手に負えないほどの荒れっぷり。

なので、家事を減らして心の余裕と上の子のケアの時間を確保するため離乳食の手作りは早々に諦めました(加えて言うと自分の夕飯とスキンケアも諦めた)。

気合を入れて購入した5ヶ月用のベビーフード

ということで、スーパーセール&5のつく日を狙って楽天でベビーフードを大量に買い回りました。

キューピーの瓶入りのベビーフードを36個、和光堂のフリーズドライを10個、ビーンスタークのおかゆを60個。

保育園の離乳食の存在

準備万端で備えていたものの、ベビーフードを大量に買った直後に「離乳食初期は保育園で2回与えてくれる」という嬉しい誤算が発覚。

1人目は8ヶ月で保育園に入れた&入園後2ヶ月はコロナでほぼ通えていなかったのでその実態を全く理解していませんでした。

大量に買い貯めたベビーフードは土日にしか消化できず完全に余る状態に。

で、どうしたか

娘が8ヶ月を迎えた段階でもまだ45個残っており、食べ切る目処がたたなかったためメルカリで売却しました。

実は7ヶ月用のベビーフードもほぼ同じ量買っており(買い回りで一緒に頼んじゃった)、このままだと7ヶ月用も無駄になる未来が見えたためです。

メルカリの手数料・送料・値引き諸々考えると付与された楽天ポイントが相殺されてしまいました…トホホ…。

まとめ

子育て関連の用品は「必要になったら買おうぜ!」…これに尽きるなあということを身をもって実感。

マタニティウエアについて書いたブログで、自分で言ってたじゃん…orz

安いとかポイントがつくからって大量に買って捨てたり今回のようなことになったりしたら、結局マイナスですからね…。

毎日のお散歩ついでに薬局でベビーフードを買いに行くとか、そんな感じがいいのかもしれません。

なので、ベビーフードメインで育てる予定&保育園に入れる方は一度保育園でどのように食べ進めていく予定か確認してから買うことをお勧めします!

それでは!

※余談:manmaのベビーフードをお祝いで贈るのはなんかセンス良くていいなあと思います。どこに行っても和光堂かキューピー(か、大きい店舗だとビーンスタークやピジョンもある)か…でバリエーションが乏しく、毎日あげているとややマンネリしちゃうので、こういうのもらえると嬉しい。