暑いですね。
暑くなるとやってくるのがゴキブリさん。
ゴキブリが出てから急いで家のあちこちにブラックキャップを設置して、結局そのまま何年も放置&設置場所忘れちゃった…そんなことありませんか?
私はよくやってしまうタイプでした。
引っ越しするタイミングでホコリを被ったビンテージ物のブラックキャップが大量に見つかる…そんなズボラさ。
そんな私のようなズボラマンでも、設置したブラックキャップ全部を確実&定期的に変えられた方法を紹介します。
Googleカレンダーに日付・場所を登録する
Googleカレンダーで予定を作り、設置箇所を記録する。

そして、その予定を繰り返し予定(毎年)にする。

これだけ。かんたんでしょ。
また来年、この予定表を見て交換していけば確実に交換し続けられるし、回収漏れもなくなります。

設置したブラックキャップ。
また来年会おうな!いい仕事してくれよ!