2歳9ヶ月の息子にライトマイファイヤーのスポークリトルを使わせています。
ベアバやディモワ(途中でコンビニの使い捨てスプーン)のスプーン・フォークを経てスポークにたどり着きました。
たまたまキャンプ用品の片付けをしてる時に子供が手に取ったのがきっかけだったのですが、今ではすっかりレギュラーメンバー入りです。
あらゆる料理に一本で対応可能
スポークを出しておけば自分でスプーンとフォークを使い分けて食べてくれるので、料理に応じてカトラリーを出し分ける必要はありません。
子供も「この料理はどっちがいいかな?」と選んで使うのが楽しいみたいです。

子供向けの安心仕様
スポークは4種類のサイズ展開ですが、その中でもミニは子供の口にピッタリの小さいサイズ。

フォーク部分には他のサイズにはあるナイフのギザギザがなくて安全です。

可愛い北欧デザイン
そのまま出しておいてもかわいいデザインとカラーリング。さすがスウェーデンの会社。
うちは男の子なので青と黄色のセット(ヘイジ―ブルー/マスティイエロー)を買いましたが、もう一つピンクと緑のセット(サンディグリーン/ダスティピンク)は女の子にぴったりです。

さいごに
アウトドア用品の日常使いって、なんかワクワクしていいですよね。
食洗機に対応、二本で1000円以下、しかも可愛いという高コスパ商品なのでぜひおためしあれ!