- 2023-05-11
- 2023-05-11
【57日目】リポドリンダイエットレビュー
まだ続けてます。 仕事が忙しくてほとんど外出せずの日が多い、旅行などでたくさん食べた日がありつつもちょっとずつ減り約2ヶ月で3.3kg減です。 一日一粒なのであ […]
まだ続けてます。 仕事が忙しくてほとんど外出せずの日が多い、旅行などでたくさん食べた日がありつつもちょっとずつ減り約2ヶ月で3.3kg減です。 一日一粒なのであ […]
1ヶ月で約2kg程度(一番低い時だと2.5kg)減少しました。 服を着るときもやや足回りとお腹周りが減った実感があります。 一月ちょっと続けてみて「ダイエットは […]
仕事と私生活が忙しすぎて記録できてませんでしたorz 3週間ほど飲んでみて2キロ近く落ちました。 上がったり下がったりを繰り返しながら徐々に減ってる感じです。 […]
ワンオペフルタイム、しんどいわ 仕事と生活のストレス、忙しさが激しく眠れないので睡眠薬をもらってきました。 神経がカッカして寝られないのはリポドリンのせいなのか […]
昨日書き忘れました。 やや体重が減りましたがリポドリンの効果か…? 先月から生理周期が遅れているのが気がかり。体重減らないのは生理前だからと信じたい…。 今日は […]
くっそ増えとるwwww とはいえ、生理前だし初めて直ぐなのと、数日寝不足続いてるのでそのせいってことにしとく。 なんとなくムカムカが続くので、チョコとかこってり […]
体重の減りが悪い…というか増えてるので、朝から2錠。 飲んで15分位してから込み上げてくる胃もたれ感… 手の震えと動悸と吐き気がすごい…一気に2錠はまずいと悟り […]
本日も2錠。 思いの外減らないのは生理の前だからか…? 食べなくてもいいかなー、という膨満感は続く。 ストレスでなんか食べたいなーというきもちはあれど、あんまり […]
今日は朝、昼過ぎに1錠ずつ。 昨日と同じく歩いていると汗をかきやすい感じや、やや膨満感がありました。 食べれないことはないが、「今食べなくてもいいかぁ」と我慢が […]
産後、アルコール抜きと筋トレでで落ちた体重が、授乳終了とともに酒を飲みだした結果みるみる増え、過去最高を記録し、ダイエットを決意。 職場の異動のストレスで食べす […]
手元にあるお米30kgほどが全て玄米でした。 それに気づいたのが仕事中の休憩時間だったので家にある手動みじん切り器で精米を試みてみました。 ちなみに使ったのは取 […]
コンビニで発送手続きをした際に、店員さんのミスで「既に終了した取引です」となり発送ができなくなりました。 具体的な事象でいうと、レシート用紙がなくなり荷物に添付 […]
断捨離カテゴリ作ったのにあんまり捨ててないやんけ!…ってレベルの更新頻度ですが…断捨離…ちょっとずつ進めてますよ… ほんとにちょっとずつ… 捨てたものを振り返り […]
ミヨシの無添加せっけんシリーズが好きてす。 子供にも安心して使わせることができるシンプルさや、業務用を買えばコスパ最強な点(ボディソープは5L、ハンドソープは3 […]
子供に芋けんぴを食べたいといわれたので、じゃがいもで芋けんぴを作ってみました。 材料 分量も目安として書きましたが、適当なので厳密にはやや違います。 ノリでよろ […]
運動不足を感じていた最中、友人が「暗闇フィットネスしてみたい」と言っていたのを思い出し体験を経て暗闇トランポリンのJumponeに入会し、1ヶ月経ちました。 思 […]
先日宣言した通り、断捨離をしました。 断捨離日記 2022年8月に捨てたものと振り返り とりわけ、洋服を大量に断舎離したのでその記録を残します。 私が具体的にど […]
9月からフルタイム勤務になったりでなかなか忙しいです。 宣言した断捨離がやや止まっている状況ですが、それでもいくつか処分したので処分したものを記録しておこうと思 […]
2019年に子供が生まれたのをきっかけとして購入したシャープの空気清浄機SHARP KC-H50-W。 購入後、一度もフィルター類を掃除してなかった(3年www […]
生後8ヶ月の娘を育てています。 2人目ということもあり離乳食はベビーフードをガッツリ活用しているので、キューピーの離乳食の空き瓶が大量にでます。 ネットを調べる […]
2人目の子供のためにベビーフードを大量に買った結果、やや失敗しました。 子供を早めに保育園に入れる&市販のベビーフードメインで離乳食を進めたいと考えている人の参 […]
購入してそろそろ6年がたとうとしている日立のドラム式洗濯機「BD-S8800L」。 DINKS時代は週1-2回、3年前に上の子が産まれてからは2日に1回、去年2 […]
暑いですね。 暑くなるとやってくるのがゴキブリさん。 ゴキブリが出てから急いで家のあちこちにブラックキャップを設置して、結局そのまま何年も放置&設置場所 […]
1人目の妊娠時にマタニティウェアをほぼ買わなかった私が、2人目どうしていたのかということを振り返る記事です。 今回は前回とは逆の季節の冬生まれなのでそこも踏まえ […]