- 2022-05-15
- 2022-05-16
炊飯器の玄米モードでねっとり甘い焼き芋をかんたんに作る方法&コツ
焼き芋が大好きです。 どのくらい好き勝手言うと、このくらい好きです。 わざわざ川越や土浦に出向いて焼き芋を食べる 都内の焼き芋マップ作って巡る ふるさと納税で届 […]
焼き芋が大好きです。 どのくらい好き勝手言うと、このくらい好きです。 わざわざ川越や土浦に出向いて焼き芋を食べる 都内の焼き芋マップ作って巡る ふるさと納税で届 […]
2歳9ヶ月の息子にライトマイファイヤーのスポークリトルを使わせています。 ベアバやディモワ(途中でコンビニの使い捨てスプーン)のスプーン・フォークを経てスポーク […]
仕事をしながら2人の乳幼児(0歳、2歳)を育てています。平日は割とワンオペ気味で、身も心もクタクタです。 そんな私の生活に欠かせないのがドメスト。 頭の中もタス […]
…ということが言いたいだけの日記。 4月に職場復帰しました。 夫が毎日出社ということもあり、平日は仕事しながらほぼワンオペの二人育児。 以前より早く帰って来るよ […]
こんにちは、ミルクの温度にうるさい0歳児(二人目)を育てています。 外出時は荷物を減らして身軽に動きたい私が、荷物を減らすためにやっている方法を紹介します。 一 […]
昨年末に第二子を出産しました。 前回は産後2ヶ月目に桶谷に行ったのですが、産後すぐ(退院翌日)に桶谷でおっぱいのケアをしてもらったところ、第一子と比べて授乳が格 […]
2021年末に爆誕した第二子でも相変わらず授乳のトラブルに見舞われてます。詰まる、腫れる、痛い、出ない…何なんですかね、体質? その旨を桶谷のゴッドハンドにこぼ […]
産院からもらうお産セットの中で必ずと言っていいほど余るのが「母乳パッド」。 友人からも「余ったんだけどいる?」と言われる確率が一番高い(今回も二人から言われた) […]
先日Fitbitを落としてなくしてしまったのですが、無事見つけたのでその時の話を記録しておきます。 同じように困っている人の参考になれば幸いです。 Fitbit […]
子供が遊んだあとのギンポーの「お米のねんど」がカッチカチになっていたのでおしりふきで復活させました。 実は、以前も復活させたことがあるのですが、水分を足しすぎて […]
妊娠中のマイナートラブルの中でもなかなかに辛いのが「便秘」ですよね。 現在臨月ですが「これは効果があったぞ!」というものをピックアップして紹介したいと思います。 […]
我が家はマイカーを持たない主義なので、車が必要なときはレンタカーまたはタクシーを使ってます(レンタカーは相変わらずeveryGOが好き)。 2子の出産を控えた今 […]
子連れの「雨の日の遊び場」に良さそうな公園を見つけたのでメモ。 雨の日に、子供を連れてどこに行こうかとお悩みのパパ・ママさんの参考になれば幸いです。 ちょっと遠 […]
前回の記事を書いてからすでに半年立ってしまったわけです。 その後、実際に対応方法を検討して64GBのPixel 4XLでも運用できるようになりました。 その方法 […]
0才クラスから子供を1年半預けているワーママです。 各市区町村の保育園の申込期限が冬前に迫っています。 来年4月の入園に向けてそろそろ保育園への見学(コロナなの […]
私はアレルギー性鼻炎持ちです、常にズルズルしています。 鼻の下のカサカサ、鼻のかみすぎによる頭痛・耳鳴りに悩まされるのは常です。 特に副交感神経が優位になる夜が […]
妊娠してから、サプリを飲むようになりました。効果の程はわかりませんが、不摂生極まりないのでお守りとして。 貧乏性なので当然徳用サイズのサプリを買いますが、そうす […]
我が家はシングルタイヤのA型ベビーカー「ピジョン ランフィ」を使っています。 大きめのシングルタイヤで走行性が高く、小回りがきき、ストレスフリー。 先日、そんな […]
今更ながらですがスマートウォッチを買ってみました。 昨年の緊急事態宣言後、家族で散歩をするのが趣味になり、平日は1万歩、休日は2-3万歩歩くようなことがあるので […]
「このスパイスをかけると、安い牛肉が高級肉になるの!オススメ!てか、何にか書けてもおいしい!」とママ友にオススメされていただいた「スギモトスパイスミックス」。 […]
わが家ではHITACHIのBD-S8800という2015年製のドラム式洗濯機を使っています。10年以上ずっと縦型でしたが、フルタイム勤務&手のかかる子供が居ると […]
まだ一語しか話しませんが、1歳7~8ヶ月頃から本格的に言葉を話すようになりました。あと半年もすれば完全にお話が出来るようになるかも知れませんね。 思い起こせばこ […]
以前投稿した子供が気に入っているおもちゃの1歳8ヶ月(お風呂編)です。 お金をかけずにお風呂で子供を遊ばせたい!といった方におすすめの記事です。 プラスチックの […]
増え続ける子供の写真をiCloudからローカルに待避させてるときに、有益そうな写真を発見したので投稿します。 以前の妊娠の時に、フライング気味でチェックワンファ […]
掲題のトラブルに見舞われ、解消をしたので、その対応を記録しておきます。 結果としては、Googleの正規サービスプロバイダのiClackedに持ち込みバッテリー […]